|
|
What's New/
2023年10月27日 (金) 5:25 pm
|
2023年碧水塾 秋の魚釣り
貝塚人工島 10月29日(日)
恒例の秋の魚釣りです。2回目は雨で中止になりました。今回は昼の泳がせ釣りに挑戦です。家族単位での参加になりますが塾の自家用車に乗れる人数分は個人参加可能です。釣り道具等は塾からレンタルしますので、お持ちでない方も参加できます。防波堤からのサビキ釣りと生きたアジを泳がせて大物をねらいます。前回の案内では早朝の出発予定でしたが、お昼ごろ到着してえさのアジをねらいます。
詳細はこちら/PDF
科学実験教室プラス個別指導1単位コース新設
令和5年度(4月〜)小学5年生・6年生に
科学実験教室プラス個別指導1単位コース新設
教科は国語・算数・英語の中から選択できます。
授業料10000円(消費税込み)
入会金 10000円
教材費 1科目2200円
※大阪市塾代助成金を利用できます。
コロナ感染が続いております。
実験教室・遊びの学校の行事にご参加の皆様に、コロナ感染予防にご協力をお願いします。
幼稚園年長のクラスができました。
幼稚園年長のクラスができました。月2回実施です。月謝3850円
|
■2023年 11月へきすい科学実験教室
「あそびの学校」 お申し込みはお電話で06-6921-7793 / 090-5120-2775 |
10月29日(日)
午前11:00碧水塾集合
|
秋の魚釣り 貝塚人工島
参加資格は碧水塾塾生・登録生及びその家族 詳細はこちら / PDF |
11月 5日(日)
午前9:00〜午後4:00 |
クリムの森 竹切り体験 竹材を持ち帰れます (午後3時に作業終了)
参加費1000円 家族参加になります |
11月11日(土)
午後2:00〜午後5:00 |
竹細工作り 竹の灯ろうを作ろう
参加費500円 材料費 1000円 |
11月19日(日)
午前9:00〜午後4:00 |
クリムの森でリース用つる採り (午後3時に作業終了)
参加費1000円 塾生・登録生も必要です |
11月26日(日)
午前10:00〜12:00 |
IQ Key モーターを使った組み立てキット
参加費500円 材料費500円 |
■ お申し込みはお電話で TEL 06-6921-7793 / 090-5120-2775 |
|
音読教室
言語の発達には、耳で聞いて口で発音することが必要です。子供の頃から、音読の訓練をしましょう。
英語・日本語を合わせた、音読教室を始めます。
月曜日午後5時30分から1時間 授業料は1ヶ月4000円です
対象年齢は幼稚園年長〜小学3年生 定員 6名
中学生科学実験教室 化学の部
参加は各回の申し込み制です 各回 参加費1500円
申し込みには登録料が必要です 登録料1000円
化学実験中心で中学1年生〜3年生対象
実験の予定は都合により変更になる可能性があります。
いずれの実験も定員は6名です。
実験予定 土曜日18〜20時
|
新入生募集 科学実験教室・進学個別指導教室
幼稚園年長のクラスができました。月2回実施です。月謝3850円
新小学1・2年生募集 午後4時〜5時 曜日は相談により決定
入塾希望者は体験授業に参加できます。
個別指導教室は 小学生火・木・金 500〜6:00・6:00〜7:00
中学生午後7時30分〜9時の時間帯 曜日は相談の上決定します。
入会金 10000円 兄弟割引5000円
令和5年度(4月〜)小学5年生・6年生に科学実験教室プラス個別指導1単位コース新設
教科は国語・算数・英語の中から選択できます。
授業料10000円(1ヶ月消費税込み)
入会金 10000円
教材費 1科目2200円
大阪市塾代助成金を利用できます。
|
授業料 |
教材費 |
科学実験教室 |
6600円 |
教材費 1100円 月額 |
|
(幼稚園児 3300円 教材費 550円 月額) |
|
|
|
個別指導教室 |
小学生 (1単位) 月額4400円 |
1科目 2200円(年額) |
|
中学生 (1単位) 月額5500円 |
中1・中2 1科目 2200円(年額) |
|
中学生 (2単位) 月額9900円 |
中学3年生 1科目 2750円(年額) |
|
中学生 (3単位) 月額13200円 |
|
|
|
|
=====================================================================================================================
|
新入生募集中
科学実験教室・進学個別指導教室
2023年6月〜科学実験教室の予定 |
曜日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
4:00〜5:00 |
|
|
|
|
|
|
5:00〜6:00 |
小6 |
|
小4 |
小5 |
|
小3 |
6:00〜7:00 |
|
|
|
|
|
中学生 |
|
=====================================================================================================================
|
手つかずのヒノキの森の開拓に参加しませんか
柳生の里に自由に活用できるヒノキ林があります。「クリムの森」と言います。ヒノキが植林された森は、数十年放置されたまま荒れたまま
になっていました。そこを開拓して、山小屋を建てようと集まったプロジェクトです。今年そのプロジェクトに参加します。
親子同伴が条件で一緒に開拓に参加できます。大倉まで、お問合せ下さい。 |
|
|
|
|